top of page
大本 哲大

介護改修工事

更新日:2019年9月3日

みなさまご存じでしょうか?


介護保険の要介護認定された人が対象となる制度です(ー_ー)!!

さていくらほど支給されるのかというと ・・・ 要介護状態区分(要介護度)にかかわらず、支給限度額を20万円として、住宅改修に要した費用の9割が、介護保険から支給されるんです(*_*)

 

それでは介護保険の給付対象となる住宅改修にはどんな改修あるのか???



こんな感じ(-_-)/~~~ピシー!ピシー! 【 介護保険住宅改修の種類 】 1.手すりの取付け

 廊下、トイレ、浴室、玄関、玄関から道路までの通路(玄関アプローチ)などに、転倒防止や移動補助のために手すりを取り付ける工事です。

※ 便器に取り付けたり、浴槽縁に取り付ける、いわゆる建築工事をともなわない手すりは「福祉用具貸与」または「福祉用具購入費の支給」で利用できます。

2.段差の解消

居室、廊下、トイレ、浴室、玄関などの各室間の段差や、玄関アプローチの段差を解消するために、敷居を低くしたりスロープを設置したり、浴室の床をかさ上げする工事です。

※ 屋外でも道路に出るための通路部分であれば対象となります。また、掃き出し窓、縁側と地面との段差解消も対象となります。


3.滑りの防止及び移動の円滑化等のための床または通路面の材料の変更

居室の畳敷きから板張り、ビニール系床材に変更する。浴室の床を滑りにくいものへ変更する。通路面を滑りにくい舗装材へ変更するなどの工事です。


4.引き戸等への扉の取替え

開き戸を引き戸や折り戸、アコーディオンカーテンなどに取り替える工事です。


5.洋式便器等への便器の取替え📷

和式便器から洋式便器へ取り替える工事です。

※ 洋式便器の向きを変える工事も対象となります。


とまぁ大体こんな感じです。


今回、うちの施工で行ったのは

段差の解消,開き戸を引戸の変更,トイレの位置換え,滑り止めCFの施工です。



こちらが施工前です。(開き戸)


そしてこちらが施工途中ですが引戸に変更。



滑り止め付のCFを張っていただいているところです。


こちらがトイレ設置後です。(広々として使いやすくなりました)

あと手すりを付けて完了です。





ちなみにこちら二枚が施工前です(窮屈でとても使い勝手が悪そう)



工事内容によりけりで予算が変わってきますがこういった制度が

あるのでぜひご利用になってみたらいかがでしょうか(*^。^*)


なんでもご質問あれば受け付けますんで気軽にコメントくださーい(-_-)/~~~ピシー!ピシー!



閲覧数:29回0件のコメント

最新記事

すべて表示

しれ~っと・・・

どうもこんにちは大本です。 いつの間にかお盆休みは終わりましたね(-_-)/~~~ 今年は夏らしいことしてないな(-"-)プール行ったぐらいかな(ー_ー)!! よい夏休みになられたでしょうか? しかし、早いもので9月にはいっちゃいましたね(+_+)...

建築設備士ってなんだ

とまぁ 前回の続きみたいになっちゃうんですが・・・ いちよう調べてみたところ こんな感じみたいです(Wikipedia参照) 建築設備の高度化・複雑化などにより、建築設備に係る設計・工事監理を建築士が行うにあたり、建築士から求められた場合に適切なアドバイスが出来る資格である...

Comments


bottom of page